1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. 老人ホームの基礎知識
  3. 毎月かかる費用

老人ホームの基礎知識

5
毎月かかる費用
先がわからないからこそ慎重に
民間の老人ホームは「有料老人ホーム」と「サービス付高齢者向け住宅(サ高住)」に分けられます。
この2つの大きな違いは契約形態。とはいえ、実態はとても複雑です。
月々の費用 ※入居金0円、介護度3の場合
家賃 60,000円
管理費 30,000円
水道光熱費 20,000円
食費 50,000円
介護保険料 21,000円(1割負担・報酬単価1点=10円の場合)
イベント参加費 5,000円
医療費 10,000円(病院)
合計 196,000円

施設によって費用は異なりますが大体、15~25万円が一般的です。
「老人ホームの選びかた」で触れたように、都心部の施設のほうが郊外の施設よりも家賃などが高額になる傾向があります。
現在は、年金の範囲内で支払える低価格帯の施設も増えてきていますが、それでも介護保険や医療費などを含めて最低でも12~13万円はかかると考えてください。

▶ 参考
現在の年金の平均受給額
国民年金54,856円 
厚生年金151,374円 (出典:平成25年度12月 厚生労働省年金局)

死期は誰にも分かりません。
だからこそ、余裕をもった資金計画を立てるようにしましょう。

基礎知識一覧

老人ホームの選び方一覧

老人ホーム・介護施設探しは「老人ホーム相談プラザ」で
老人ホーム相談プラザは、有料老人ホームや介護施設を経験豊富な専門の相談員が店舗・訪問・電話・オンライン・一括資料請求等、無料で相談・紹介をしています。老人ホームのホームページやパンフレットに記載されていない評判や雰囲気、医療・介護体制の実態、特色など実際に訪問しないと分からない最新の情報を収集し、公正・中立な立場でプロの目線からお客様のご希望に合った老人ホーム・介護施設を選定・ご提案いたします。老人ホームの見学予約・見学同行・入居時の送迎支援、入居後のアフターフォローもおまかせください。
  1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. 老人ホームの基礎知識
  3. 毎月かかる費用
お気軽に相談員にお尋ねください