1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ
  3. 居宅介護支援給付費、初の5000億円超え 通所介護費用も過去最高1兆6457億円に 
2019.12.05
介護ニュース

居宅介護支援給付費、初の5000億円超え 通所介護費用も過去最高1兆6457億円に 

 厚生労働省が先月28日に公表した「介護給付費等実態統計」において、「昨年の介護費が初の10兆円超え」という記事を当介護ニュースの1本前に掲載しました。「介護給付費等実態統計」は、昨年度の介護給付費の実績を整理したものですが、その中でさらに、“初めて”と“過去最高”の金額が出ていましたので、取り上げてみましょう。

 まず“初めて”の金額は、居宅のケアマネジメントの給付費。居宅介護支援が4654億円100万円、と介護予防支援が359億6000万円で、あわせて5013億円6100万円となり、初めて5000億円を超えました。

 前年度からは2.6%、128億円の増加。10年前と比べると2085億円増で1.71倍に膨らみました。これを抑制しようと、居宅のケアマネでも利用者から自己負担を徴収すべきだ、との議論があります。現行の10割給付を、仮に1割自己負担にすると、約500億円の給付金を削減できることになります(2018年度の実績ベース)。これを利用者数などから単純に算出すると、要介護度や特定加算の有無などによって違いは出ますが、だいたい1人あたりの自己負担は月額で千数百円程、となるそうです。いずれ自己負担の導入は避けられなくなりそうですね。

 片や、“過去最高”となった金額は、居宅サービスの中でも最も多くの財源が投じられているデイサービスの昨年度の利用者負担も合わせた総費用。通所介護が1兆2435億1900万円、地域密着型通所介護が4021億円8800万円、あわせて1兆6457億円700万円で過去最高を記録しました。

 前年度から1.5%、239億円900万円の増(いずれも総合事業は含まず)。昨年度のデイサービスの利用者数は220万1300人で、前年度より1.5%、3万3100人増えています。デイサービスの総費用は、介護保険サービスの中で特養(昨年度約1.8兆円)に次いで2番目に大きく、制度がスタートした2001年度は3784億円だったのが、2010年度に初めて1兆円を突破。今年度までに2001年の4.4倍へ膨らみました。

 国は給付費の適正化に向け、要支援者を対象としたデイサービスの予防給付を市町村の統合事業へ移し、今後は利用者の自立支援・重度化防止に結びつくサービスの展開を現場に促す方向で、介護報酬のインセンティブを強化する構え。対して財務省や経済界などは、要介護1、2の高齢者への給付も同様に統合事業へ移すべきだ、と繰り返し主張しています。今回の統計によると、昨年度の通所介護の利用者は要介護1,2が67.1%を占めていますので、それが実現されるとその影響は極めて大きいといえます。その是非は別として。

 ということで、介護ニュースで2本続けて「介護給付費等実態統計」で導き出された“初めて”や“過去最高”の数字(金額)を取り上げてみましたが、皆さん、理解できました?あんまり金額が大き過ぎて現実離れしているようですが、現在の日本の介護には紛れもなく、これだけの巨額がかかっている、ということですし、今後もますます膨れ上がることはほぼ間違いありませんから、気が遠くなるような金額ですが、しっかり注目していきましょう。
  1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ
  3. 居宅介護支援給付費、初の5000億円超え 通所介護費用も過去最高1兆6457億円に 
お気軽に相談員にお尋ねください