1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ
  3. キャッチボールとドッジボール
2022.04.29
相談員ブログ

キャッチボールとドッジボール

認知症の方との会話でのご家族のお悩みをピックアップしてみました。
一方通行で会話が成り立たない、ごまかされるのでギクシャクしてしまう、こちらの話を聞かない。などなど。
もちろん、認知症状の度合いにもよりますが、ポイントを押さえるとこの悩みは薄れることが分かります。

「バリデーション」という基本的態度には、傾聴する、共感する、ペースを合わせる、強制しない、うそをつかないといったものがあります。他にもリフレージングという反復や、答えやすい質問を投げかけるオープンクエスチョンなどがあります。
これらのポイントを押さえつつ会話を進めると、きちんとキャッチボールがなされ、その場の会話は成立します。

逆に、否定、急かす、こちらが選択肢を設けるクローズドクエスチョンなどを用いた場では、会話にならずお互いがイライラしてしまうこともしばしば。これでは、会話のキャッチボールではなくドッジボールになってしまうんです。
ドッジボールって、投げられたボールを避けて、逃げて、拾ってから投げ返しますよね。
会話でも同じことが起こってしまい、意思疎通が図れなくなってしまうんです。

あれ?でもこれって、認知症の方だけではなく、私たちにも当てはまることですよね??
家族、友人、職場、サークルなど、多くの場面で他者との会話シーンが繰り広げられます。
会話の糸口を自分で探す努力をして、きちんとキャッチボールの会話ができるよう、心掛けたいものです。
  1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ
  3. キャッチボールとドッジボール
お気軽に相談員にお尋ねください