奈良県の老人ホーム・介護施設一覧
自分らしい毎日と、安心で便利な暮らし。
入居 | 58.58万円 ~ 111.92万円 |
---|---|
月額 | 15.74万円 ~ 26.24万円 |
住所 | 奈良県奈良市百楽園1丁目8番2号 |
交通 | 近鉄奈良線 学園前駅 徒歩8分 |
開設年月 | 2019年4月 |
運営会社 | 積和グランドマスト株式会社 |
|
MOMIJIでお過ごしいただく日々が利用者様にとって安心で快適、充実したものになるよう心を込めてケアいたします。
入居 | 16.5万円 ~ 20万円 |
---|---|
月額 | 3.3万円 ~ 9万円 |
住所 | 奈良県御所市三室697-1 |
交通 | 近鉄御所線 御所駅 近鉄御所 駅から 徒歩 13 分 |
開設年月 | 2019年2月 |
運営会社 | 株式会社MOMIJI |
|
さらにアクティブに生き甲斐ある人生を。安心と便利性の住まいがここにあります。
入居 | 300万円 |
---|---|
月額 | 19.07万円 ~ 31.65万円 |
住所 | 奈良県奈良市西大寺南町17-13 |
交通 | 近鉄橿原線 大和西大寺駅 徒歩約8分 |
開設年月 | 2008年5月 |
運営会社 | 株式会社ライフエール |
オープン当初よりレクリエーションに力を入れており、今年3月には以前からご要望のあった「なばなの里・イルミネーションツアー」も実現でき、ご入居者様には大変満足して頂けました。
入居 | 0円 |
---|---|
月額 | 16.14万円 |
住所 | 奈良県大和郡山市本庄町307番1号 |
交通 |
近鉄橿原線 近鉄郡山駅 徒歩約20分 大和路線 郡山駅 徒歩約20分 |
開設年月 | 2005年4月 |
運営会社 | 株式会社チャーム・ケア・コーポレーション |
ゆったりと優雅な時のながれの中で過ごすことができるホームです。
入居 | 0円 ~ 840万円 |
---|---|
月額 | 10.76万円 ~ 24.76万円 |
住所 | 奈良県奈良市松陽台2-3-33 |
交通 | 近鉄けいはんな線 学研北生駒駅 よりバス約10分 |
開設年月 | 2006年2月 |
運営会社 | 株式会社セフティライフ |
心のこもたケアで楽しく穏やかな時間に包まれた生活を応援します!
入居 | 0円 ~ 300万円 |
---|---|
月額 | 16.4万円 ~ 21.4万円 |
住所 | 奈良県奈良市三松3-4-11 |
交通 | 近鉄奈良線 富雄駅 徒歩約12分 |
開設年月 | 2006年7月 |
運営会社 | 株式会社春日苑 |
広さが違います。部屋の広さ(30?~45?)と約5600坪の敷地。約90%がお庭か芝生です。お部屋のベランダは南向きと東向きです。
入居 | 50万円 ~ 100万円 |
---|---|
月額 | 10万円 ~ 14万円 |
住所 | 奈良県生駒市高山136-8 |
交通 | 近鉄けいはんな線 学研北生駒駅 循環バスを運行 |
開設年月 | 2003年12月 |
運営会社 | 医療法人友隣会 |
入居 | 0円 ~ 710万円 |
---|---|
月額 | 18.67万円 ~ 28.57万円 |
住所 | 奈良県奈良市中登美ヶ丘1-1944-6 |
交通 | 近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘駅 徒歩13分 |
開設年月 | 2011年12月 |
運営会社 | 株式会社セフティライフ |
入居 | 0円 ~ 90万円 |
---|---|
月額 | 16.5万円 |
住所 | 奈良県奈良市西大寺南町6-11 |
交通 | 近鉄奈良線 駅 徒歩2分 |
開設年月 | 2012年7月 |
運営会社 | 株式会社らくじ会 |
閑静な住宅地「真美ケ丘」に、私たち自身が入居したいと思う住まい作りを目指しています。
入居 | 0円 ~ 420万円 |
---|---|
月額 | 16.58万円 |
住所 | 奈良県広陵町馬見南4丁目1番19号 |
交通 | 近鉄大阪線 五位堂駅 バス馬見南四丁目徒歩約3分 |
開設年月 | 2006年4月 |
運営会社 | 株式会社セフティライフ |
エバーライフ香芝は、ゆとりと生きがいのある人生をお手伝いします。
入居 | 0円 ~ 100万円 |
---|---|
月額 | 17.8万円 |
住所 | 奈良県香芝市高206 |
交通 | JR和歌山線 志都美駅 徒歩約10分 |
開設年月 | 2011年6月 |
運営会社 | 株式会社ライフエール |
全室23戸の家庭的な雰囲気と、新大宮駅から徒歩3分の利便性の良さは抜群。
入居 | 1,680万円 ~ 2,480万円 |
---|---|
月額 | 16.77万円 |
住所 | 奈良県奈良市芝辻町4-8-3 |
交通 | 近鉄奈良線 新大宮駅 徒歩約3分 |
開設年月 | 2001年12月 |
運営会社 | 株式会社ライフエール |
緑豊かな環境で充実した医療サポートと介護サービスを受けて頂くことができます。
入居 | 0円 ~ 250万円 |
---|---|
月額 | 15.93万円 |
住所 | 奈良県奈良市 |
交通 | 近鉄奈良線 駅 バス約5分 |
開設年月 | 2005年10月 |
運営会社 | 株式会社らくじ会 |
共に生活を送る=共生を常に念頭に入居者様と穏やかで朗らかな日々を送っております。
入居 | 0円 ~ 35万円 |
---|---|
月額 | 13.2万円 |
住所 | 奈良県河合町泉台三丁目8番24 |
交通 | 近鉄田原本線 佐味田川駅 徒歩約12分 |
開設年月 | 2005年3月 |
運営会社 | 株式会社大和ケアサービス |
家庭的で気配りのある愛あるサービス提供を基本に自立した生活を送って頂けます。
入居 | 0円 ~ 30万円 |
---|---|
月額 | 12.46万円 |
住所 | 奈良県奈良市神殿町166-3 |
交通 | 大和路線 奈良駅 バス約10分北神殿停下車、徒歩10分 |
開設年月 | 2011年8月 |
運営会社 | 有限会社エースプランナー |
家庭的で気配りのある愛あるサービス提供を基本に自立した生活を送って頂けます。
入居 | 0円 ~ 30万円 |
---|---|
月額 | 12.46万円 |
住所 | 奈良県奈良市南京終町1-89-5 |
交通 | 大和路線 奈良駅 徒歩20分 |
開設年月 | 2011年10月 |
運営会社 | 有限会社エースプランナー |
医療・介護の安心サポート体制と大浴場・レストランを備えた144邸のレジデンス。
入居 | 2,780万円 ~ 4,310万円 |
---|---|
月額 | 5.06万円 ~ 7.36万円 |
住所 | 奈良県生駒市 |
交通 | 近鉄奈良線 駅 徒歩約3分 |
開設年月 | 2010年10月 |
運営会社 | サンヨーホームズ株式会社 |
大阪・奈良にも交通至便。自然に親しみ、充実の毎日を!皆さまの輝く暮らしのための
入居 | 0円 |
---|---|
月額 | 16.05万円 ~ 20.95万円 |
住所 | 奈良県生駒市門前町8番16号 |
交通 | 生駒ケーブル 駅 徒歩約5分 |
開設年月 | 2004年7月 |
運営会社 | ホームケアー株式会社 |
一人一人の心を尊重し、自然で自由な時間を安心して過ごしていただく開放的な施設。
入居 | 0円 ~ 10万円 |
---|---|
月額 | 12.59万円 |
住所 | 奈良県香芝市五位堂6丁目220-1 |
交通 | 近鉄大阪線 五位堂駅 徒歩約10分 |
開設年月 | 2005年3月 |
運営会社 | ホームケアー株式会社 |
2012年9月にオープンの「ベルパージュ奈良あやめ池ケアレジデンス」は、「ベルパージュ奈良あやめ池シニアレジデンス」に隣接する介護付有料老人ホームです。四季や自然を楽しむことができる、緑多いあやめ池のほとりに誕生します。
入居 | 540万円 ~ 1,320万円 |
---|---|
月額 | 19.11万円 ~ 26.71万円 |
住所 | 奈良県奈良市 |
交通 | 近鉄奈良線 菖蒲池駅 徒歩約8分 |
開設年月 | 2012年9月 |
運営会社 | 株式会社かんでんジョイライフ |
奈良県の介護施設を施設種別から探す
よくある質問
- 介護施設探しについてどんな相談ができますか?
- お探し介護相談室では《無料》でお電話・店舗にでのご相談を受け付けています。
地域によって異なる介護施設の特性を把握している経験豊富な相談員が入居費用や月額費用の予算や身体状況、生活で重視する内容に応じて最適な提案をさせていただきます。
お電話からのご相談・お問い合わせは
フリーダイヤル:0120-57-1165
《相談無料》 受付時間:9:00~19:00(土日祝も可)
店舗でのご相談はこちらを確認ください
- どういう基準で介護施設を探せばいいですか?
- 介護施設の選ぶ上での大きな優先度は、一般的には「費用」そして「エリア」です。
費用
費用には大きく入居費用と月額費用があります。費用に関しては必ず無理のない範囲、入居者の年金や貯蓄で支払える範囲内で設定すること大事です。
エリア
一般的には、入居者が住み慣れた地域で選ばれることが多いです。いくら入居者が住み慣れた地域で…といっても一番大切となるのは入居後、お世話をするご家族がアクセスしやすいことも大事になります。
老人ホーム相談プラザでは、入居費用や月額費用や市区町村や路線から介護施設がお探しいただけます。
- 入居時にかかる費用はいくらくらいですか?
- 入居金0円プランも登場
入居金の主流は300万円程度ですが、最近では「入居金0円プラン」を謳う施設も登場しています。
入居金を決める際は・・
入居金の料金帯は近年の傾向として低価格帯と高価格帯で二極化している様子です。
入居する期間を想定しながらまずは入居金にかかる費用を確認しましょう。
「入居金にかかる費用」の選び方ガイドを見る
- 毎月かかる費用はいくらくらいですか?
- 15~25万円が一般的
施設によって費用は異なりますが大体、15~25万円が一般的です。都心部の施設のほうが郊外の施設よりも家賃などが高額になる傾向があります。
月額費用を抑えるには・・
現在は、年金の範囲内で支払える低価格帯の施設も増えてきていますが、それでも介護保険や医療費などを含めて最低でも12~13万円はかかると考えてください。
一般的な費用の内訳はこちらをご確認ください。
「毎月かかる費用」の選び方ガイドを見る