1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ
  3. 地域を支える複合モール「グランハート町田」とは?
2019.06.06
介護ニュース

地域を支える複合モール「グランハート町田」とは?

 高齢者が住み慣れた地域で自分らしい人生を全うできる社会を目指して、2025年を目途に整備が進められているのが、「地域の包括的な支援・サービス提供体制」です。「地域包括ケアシステム」とも呼ばれています。そのモデルケースとなるのではないか、と思われるのが、町田市にある「グランハート町田」です。

 町田市や町田医師会、ケアマネージャーなど多職種で連携し、地域医療・介護・福祉の拠点としての役割を担う「グランハート町田」では、24時間365日、「医療」「介護」「福祉」「薬」「食」などのサービスを提供。さらに「看取り」の環境も整え、ヤング・ファミリー・シニア・シルバーの各世代が集い、安心・安全・快適な生活を過ごせる街づくりを行っています。

 「グランハート町田」のA棟には特別養護老人ホームが入り、B棟のクリニックモールには、内科、脳神経内科、心療内科、人工透析内科、外科、整形外科、歯科、眼科、そして訪問診療や調剤薬局が入居し、地域の人々の健康を総合的に診ています。C棟のコミュニティモールには、介護・看護相談ができる窓口やレンタルルーム、軽食処など。この5月には通所リハビリテーション(デイリハ)もオープンし、それぞれがお互いに連携を密にし、複合モールとしてのメリットを最大限に活かしています。

 その「グランハート町田」で好評なのが、「医療・介護・福祉まるごとサービス」の一環として運行している無料の送迎ワゴンです。コースは、町田消防署側から木曽団地内~山崎団地内を通るAコースと、都立山崎高校を回って三和山崎店を通るBコースの2コース。運行時間など詳細は直接お問い合わせください。

■「グランハート町田」(町田市山崎町2055番地2)TEL042・810・1031


  1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ
  3. 地域を支える複合モール「グランハート町田」とは?
お気軽に相談員にお尋ねください