1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ(介護ニュース)

お知らせ

2018.10.04
高齢者の徘徊を防ぐロボット、群馬で実証実験中!
 認知症の方が多い施設にとって、「徘徊」は深刻な問題です。人手不足の折、「徘徊」の可能性がある方を四六時中見守ることは容易ではありませんし、手が足りないからと言って拘束でもすれば、この時世、虐待な...
2018.10.04
訪問介護の合間にペットの世話や草むしりなども可?
 先日10月1日に当「介護ニュース」でアップした、「厚労省、『混合介護』における訪問介護と通所介護のルールを通知」という記事の中で、訪問介護ではペットの世話や庭の草むしり、趣味・娯楽への同行、家族の...
2018.10.02
体が動かなくても意思を伝えられる福祉デバイス、一般向け販売開始!
 体を動かしたり、話したりすることが難しい人とコミュニケーションをとらなければならないとしたら、皆さんはどうします? 透明な文字盤を使ったり、視線で入力する装置を使ったりする方法はありますが、手も...
2018.10.01
厚労省、「混合介護」における訪問介護と通所介護のルールを通知
 突然ですが、皆さんは「混合介護」という言葉を聞いたことはありますか? これは簡単にいえば、介護保険が適用されるサービスとされないサービスを組み合わせることですが、介護の現場ではもう少し複雑という...
2018.09.26
高齢者の人口、過去最多を更新、国民の7人の1人はお年寄り
 前回の当介護ニュースで「100歳以上の高齢者、初の7万人超え」という情報を取り上げましたが、その背景には当然、高齢者全体の人口が増えているという事実があります。ということで、敬老の日に発表された...
2018.09.26
高齢者の定義を「75歳以上」に!長野市と松本市が共同提言
普段何気なく使っている「高齢者」という言葉。皆さんもしばしば口にしたり、書いたりされていることと存じますが、では質問。何歳からが「高齢者」なのでしょうか?  答えは「65歳」。1965年、国際連合がま...
2018.09.26
ケアプランAI(人工知能)、来月より一般公開開始!
 「ケアプランAI」って、皆さんご存知ですか? AIはArtificial Intelligenceの略、つまり「人工知能」ですから、要するに、“ケアプランの作成を支援する人工知能”ということですね。 そんなの、未来の話...
2018.09.25
介護福祉士の養成校への入学者が過去最少を更新
 慢性的な人手不足に悩まされる介護業界。人手不足解消のためには1人でも多くの「介護福祉士」を育てることが重要だと思われますが、ちょっとショッキングなニュースが飛び込んできました。  日本介護福祉...
2018.09.25
厚生労働省、生活保護基準の見直しに対応
 今年10月より、生活保護の基準が変わります。生活保護基準の見直しは5年に1度ですが、政府は昨年12月に最大で5%の引き下げを決定。来る10月から3年をかけて段階的に引き下げられます。これによって収入が...
2018.09.25
100歳以上の高齢者数、高齢化率、ともに過去最高を更新
 高齢化社会が急速に進んでいることは今さら言うまでもありませんが、それを如実に示す数字が最近続けて発表されたので紹介します。 厚生労働省によると、全国で100歳以上の高齢者の数は、今年9月1日時点...
2018.09.19
業界初!月額無料のひとり暮らし高齢者見守り製品、販売開始
 ひり暮らしの高齢者、いわゆる“独居老人”の数が増え続けています。平成27年に600万人を超え、高齢者全体の2割を占めるまでになり、現在も確実に増加中。そのうちの約4割が“孤独死”を心配されているそうで...
2018.09.18
高齢者ほど運動習慣を持つ人の割合が高まる一方、低栄養の人も
 健康維持には運動が大切なのは言うまでもありません。とくに高齢者にとっては、運動習慣を持つことが健康寿命を延ばすためのカギを握るといっても過言ではないでしょう。  そんな中、年齢が高まるにつれて...
2018.09.13
介護保険利用者、11年振りに10万人近く減少
 厚生労働省の調査によると、2017年度に介護予防サービスや介護サービスを利用し、国から給付を受けた人の総数は、604万1200人で、前年と比べると9万6900人減。およそ10万人近く減ったことが分かり...
2018.09.11
介護職の大半が“自分の将来が不安”と回答
 介護関係の仕事に就いている人たちの労働環境や待遇の悪さについてはこれまでも度々指摘されてきましたが、それを実際に働いている人たちの生の声で、如実に示す調査結果が発表されましたので紹介します。 ...
2018.09.10
社会保障給付費、過去最高を更新
 2016年度の社会保障給付費が過去最高を更新したというニュース。すでに大々的に報じられていますので、ここで今さら扱うこともないかな、と思いましたが、ちょっと気になる点もあったので一応取り上げてお...
2018.09.05
厚生労働省、民間事業者と契約する際の“ポイント集”を通知
 高齢の単身世帯の増加などを背景に、身元保証や死後の事務、日常生活の支援などを行う、いわゆる「高齢者サポートサービス」の需要が高まっています。  その内容や料金、契約方法は事業者によって大きく異...
2018.08.22
“仕事付き”高齢者住宅、拡大へ
 介護付有料老人ホームで暮らす高齢者でも、仕事をして報酬を得ることが可能に――こうした新たなモデルを確立しようという試みが昨年度からスタートしていますが、今年度も引き続き経済産業省の補助事業の対象と...
2018.08.21
老健の稼働率低下は同時改定の影響か?
今年春、診療報酬と介護報酬が同時改定されたことは、ご存知の方も多いでしょう。この同時改定後、介護老人保健施設、いわゆる「老健」の稼働率が低下していることが、日本慢性期医療協会(日慢協)の調査で明ら...
2018.08.20
認知症行動・心理症状(BPSD)、データベース化へ
 同じことを何度も聞いたり、食べたことを忘れたり、物が盗られたなどの妄想や不安を訴えたり――認知症の行動・心理症状(BPSD)の表れ方は人によってさまざま。それにどう対処していけばいいか、悩んでいる...
2018.08.15
訪問介護の事業所数、初の減少へ
 高齢化社会の進行により、介護サービスの利用者は増加の一途。したがって介護サービスを提供する事業所の数も右肩上がり――といった状況は当分続くと思っていたら、あにはからんや、まさかのストップ!?  厚...
  1. 老人ホーム相談プラザトップ
  2. お知らせ(介護ニュース)
お気軽に相談員にお尋ねください